· 

婚活における「不平不満のループ」から抜け出す方法

婚活における「不平不満のループ」から抜け出す方法

婚活中の女性の中には、交際が始まると幸せな投稿をするものの、しばらくすると相手の悪口や不満をSNSで発信し始める人がいます。このパターンを繰り返してしまうと、せっかくのご縁も逃してしまいがちです。今日のブログでは、そのような「不平不満のループ」に陥る原因と、そのループから抜け出すための方法について解説します。

1. 婚活中に見られる「不平不満のループ」とは?

婚活をしている女性の中には、交際が始まったばかりの頃は相手を称賛し、SNSでも幸せいっぱいの投稿をする方がいます。しかし、交際が1ヶ月を過ぎる頃から少しずつ不満が出始め、最終的には「バカ」「イライラする」など、相手を否定する投稿が増えてしまうことがあります。このような流れを繰り返す女性は、何度婚活をしても成婚に至りにくい傾向にあります。

2. なぜ不満ばかりが募るのか?

この「不平不満のループ」に陥る原因として、以下の点が考えられます。

 

(1) 相手に完璧を求めすぎている

どんな人にも長所と短所があります。しかし、婚活中の女性の中には、相手の欠点に敏感になりすぎるあまり、少しでも理想と違う部分を見つけると、すぐに不満に感じてしまう人がいます。

 

(2) 感情をコントロールできていない

些細なことで怒ったり、イライラした気持ちをそのままSNSで発信してしまったりする人は、相手との関係を悪化させやすいです。また、こうした投稿を見た周囲の人も「この人と付き合うのは大変そうだ」と感じてしまう可能性があります。

 

(3) 過去の傷を引きずっている

過去に婚約破棄や辛い別れを経験した人は、新しい恋愛でも相手に対して疑念を抱きやすくなります。「また裏切られるのでは?」「この人も結局ダメなんじゃないか?」と疑いの目で見てしまうと、相手の行動が気に障ることが増えてしまいます。

3. 「不平不満のループ」から抜け出す方法

(1) 相手の良いところを意識的に探す

人間は欠点に目が行きがちですが、意識的に相手の長所を見つける習慣をつけることで、不満の感情が和らぎます。たとえば、相手が仕事で忙しくて連絡が少ない場合、「私との時間を大切にしようと頑張ってくれている」とポジティブに解釈することが大切です。

 

(2) 不満をSNSに書かない

交際相手への不満をSNSに書いてしまうと、二人の関係が悪化するだけでなく、将来のご縁も遠ざけてしまいます。不満があるときは、信頼できる友人や結婚相談所の仲人に相談するなど、発散の方法を工夫しましょう。

 

(3) 婚活を振り返り、改善点を見つける

同じ失敗を繰り返している場合は、これまでの婚活の振り返りが必要です。「なぜ自分は交際が続かないのか?」を冷静に分析し、改善点を見つけることで、より良い出会いに繋がります。

 

(4) まずは自分が幸せでいることを意識する

婚活において大切なのは、自分が幸せでいることです。常に不満ばかりを抱えている人よりも、前向きに楽しんでいる人のほうが魅力的に映ります。婚活だけに執着せず、趣味や仕事など自分の人生を充実させることも大切です。

まとめ

婚活中に「不平不満のループ」に陥ると、良いご縁を逃してしまう可能性が高まります。相手の長所に目を向けること、不満をSNSに書かないこと、婚活の振り返りを行うことなどを意識し、ポジティブな気持ちで婚活に取り組むことが成婚への近道です。

 

結婚はお互いに歩み寄ることが大切です。理想ばかりを追い求めるのではなく、「自分も変わる努力をする」という姿勢を持ちましょう。

結婚相談所リング・マリッジ

認定仲人士 岡村まさのり

 

53歳 掛川市在住、仲人歴9年の岡村が幸せ探しのお手伝いをしています。

しつこい勧誘はしていません。気軽にお問合せ、ご相談ください。 

 仲人おかむら

2016~2024年 日本仲人協会 9年連続成婚感謝状授与☆彡

2024年も成婚実績出ています♪そして2025年も交際中の方が多数います。

結婚21年目の経験豊富な仲人がアナタの婚活をお手伝いします。

 

 

遠方の方はzoom(オンライン)でも対応中です。

気軽にどうぞ!

 

入会面談は下記からご予約ください。

メール:info@rin-mari.com

電話:090-4197-0212

※企業からのセールス電話はご遠慮ください。

 

お問合せの際は

  • お名前
  • 年齢
  • 電話番号
  • お住まいの市町
をお知らせください。